【募集中】1日だけの短期クラス!
Re : Actor (リアクター)シリーズ Vol.8
大好評!につき、第8弾決定!
またまた、レベル別の2つの異なる「新クラス」を開設!
短時間集中!演技の根本からレベルアップ!
A:「ACTIVITY」クラス
~さらに演技の完成度を上げる~
こんな方におすすめ!
★知ってはいるけど、効果的に使えているかわからない方
★シーンでの集中力が途切れがちな方
★惹きつける芝居を獲得したい方
★セリフのアドリブに走りがちな方
★シーンで単に相手のセリフを待ってしまう方
★適切な動作や作業が選べない方
★演技中に無駄な動きが多い方
セリフの応酬をより生きたもの、あなた自身の個性が自然に生きてくるものにグレードアップしませんか?
B:「Dynamic 5W」クラス
~的確に台本を読取り、体現する~
こんな方に、おすすめ!
★台本を丁寧に解釈するあまり、順番ばかりにとらわれて芝居が硬くなってしまう方
★役のおかれた環境を無視してしまいがちな方
★自分のセリフばかりに意識が向いてしまう方
★演技に入る直前に、何を意識すべきか迷ってしまう方
★シーンのための準備がよくわからない方
RE:ACTOR(リアクター)シリーズとは?
このクラスは海外作品の現場で求められているリアリズム演技、そして創造性豊かな演技のための基礎練習方法を通じて、現場で求められる演技を楽しく体感していただくクラスです。
海外の演技学校や弊社運営のクラスで1年~2年程度かけてじっくり身につけて頂く内容を、駆け足で一気に体験していただきます。
初心者から経験者の方、現在の演技に課題をお持ちの方、全員が大歓迎です。
こんな方におすすめのクラスです!
- 緊張で心とカラダがうまく結びついていかない
- 「正しい演技だったかどうか?」など自分のことばかり、気になってしまう
- シーンに取り組む上で、新たなアプローチを探している
本ワークショップでは、こういった問題から解放され、自由で生き生きした演技を目指します。
クラス内容
A:「ACTIVITY」クラス
中級者向け
演技で非常に大切になる行動・動作。 時に台詞や表情を超える表現力に。
役とシーン、そして相手役を強くゆさぶるアクティビティ。役者のセンスが輝くテクニックを学んでいただきます。
アクティビティとは?👉シーンの中で何をしているのか、どんな行動をとるか)
1,台本の中でアクティビティを持ち込める場所を見つける
2,シーン(相手役や環境)を見極める
3,シーンを演じる自分にとって最適な個性を生かせるアクティビティを見つける
4,これらを踏まえて抜粋シーンのなか活用しながらで演じてみます。
アクティビティという演技テクニックをより分かりやすく体感して頂けます。
担当講師:田辺 日太
B:「Dynamic 5W」クラス
初心者歓迎
台本の読解を「正しく」役のエネルギーにつなげるためのクラスです。
★必要な情報の抽出
★準備のための順位づけ
★自分に効果的な「役のための準備」のコツ
★これらを短編作品から抜粋したシーンで実践していきます。
「生きた演技」は台本の捉え方、活かし方で大きく変わってきます。
台本から得られる情報を踏まえて自分の個性を最大限に生かせるようになって頂きます。
担当講師:金子 貴伸
開催詳細
A:「ACTIVITY」クラス
開催日時
2025年12月19日(金)
午前:10時30分~13時30分
休憩:1時間
午後:14時30分~17時30分
担当講師
田辺 日太
定員
A:「ACTIVITY」クラス 16名
※最低催行人数は、1クラス10名とさせて頂きます。人数に満たない場合、クラスの開催を中止する場合がございます。
受講料
¥8,800(税込)
※受講決定後にお振込下さい。
対象年齢
16歳以上・健康な方であれば何歳まででもOK!
申込締切日
2025年12月12日(金)
※使用の台本をお送りしますので、なるべく早めにお申し込み下さい。
B:「Dynamic 5W」クラス
開催日時
2025年12月21日(日)
午前:10時30分~13時30分
休憩:1時間
午後:14時30分~17時30分
担当講師
金子 貴伸
定員
B:「Dynamic5W」クラス 16名
※応募者が多数の場合は、選考となります。
※最低催行人数は、1クラス10名とさせて頂きます。人数に満たない場合、クラスの開催を中止する場合がございます。
受講料
¥8,800(税込)
※受講決定後にお振込下さい。
対象年齢
16歳以上・健康な方であれば何歳まででもOK!
申込締切日
2025年12月14日(日)
※使用の台本をお送りしますので、なるべく早めにお申し込み下さい。
講師紹介
田辺 日太
「演劇集団円」演劇研究所出身。舞台は2007年「Waiting for the Sun 天気待ち」(奈良橋陽子演出)他多数出演。2015年舞台「ゴドーを待ちながら」を演出。映画は2004年「娘道成寺 蛇炎の恋」、2009年「RAMEN GIRL」、2015年「ゆずり葉の頃」他に出演。2022年、テレビ東京「ドリーマーZ」に審査員として出演。2024年7月10日よりApple TV+にて全世界配信中のドラマ「サニー」にも出演している。
金子 貴伸
アップスアカデミー演技講師。
奈良橋陽子、ヘディ・ソンタグに師事。
英語力を評価され海外作品の出演や、 舞台「かもめ」が国際演劇祭へ正式招聘、東欧3カ国5都市ツアーを果たす。
「ゴドーを待ちながら」(サミュエル・ベケット)では主催・主演「スカベンジャーズのアスカ」(稜一朗)主催・出演と、プロデュースと出演も両立する。
近年では演出や声の出演も多く、主な演出作品として「二十日鼠と人間」(ジョン・スタインベック)「ともだちが来た」(鈴江俊朗)がある。
声の方では映画予告ナレーションや、長編アニメーション「ORLIK(オルリック)」の主演も務める。
若手監督の作品にも積極的に参加し、馬渕有咲監督「ホモ・アミークス」イスラエルのウラソフ・セルゲイ監督「プレイステーションも持っていきなさい!」など多数の映像作品にも参加。
会場
あっぷす神楽坂スタジオ
交通案内
■有楽町線 「江戸川橋」駅から徒歩5分
■東西線 「神楽坂」駅から徒歩3分
受講規則
- お納め頂いた受講料は、当方の都合により開催が中止になった場合を除き、原則としてご返金致しかねますので予めご了承下さい。
- 受講希望者数が規定人数に達しないクラスは開催を見合わせる場合もございます。
- 講師やほかの受講者に迷惑をかける行為があると当社が判断した場合は、受講をお断りすることがあります。
- レッスンの録音、録画、写真撮影はお断りします。
- SNSを含む他の媒体にレッスン内容を転載すること、また、授業で配布した教材を受講目的以外で使用することは、固くお断りいたします。
お申し込み
下記のフォームに、必要事項をご記入の上、お申込みください。
